寺子屋つばさ100km徒歩の旅

よくあるご質問

  • HOME »
  • よくあるご質問
保護者説明会や参加者保護者研修会等のアンケートにて頂いたご質問をまとめています。

2018年保護者説明会アンケートより

Q 持ち物で日焼け止めは要りますか?過去にかなりの日焼けをした子がいた。と聞いたのですが、
汗で落ちるので意味も無いですかね?
A 肌が弱い等の場合、日焼け止めは有効です。最近は汗に強いものも販売してるようです。
薄手の長袖を着る事も選択肢のひとつです。
Q 夏では無く、歩きやすい時も計画していただけるとありがたいです。
A この時期に歩く理由は様々ありますが、少しだけお答えします。
夏休みに入り、練習ができる時間を確保し、なおかつ、お盆にご先祖さまやおじいちゃんおばあちゃんに
冒険の結果を子ども達が報告できる機会を作ってあげたいためです。
Q 昨年の最終日、最終日だけ食事が少なかった、と嘆いていました。
A あえて食事を少なめにしています。その理由は、「参加者保護者研修会」でお答えします。
Q 寝袋は、宿泊用のバックの中ですか?外ですか?
A どちらでも構いませんが、寝袋の袋と本体に名前の記入を必ず!お願いします。
Q 班は何人で構成されますか?男女混合ですか?
A 一班、8~10人前後となります。寺子屋つばさでは、男女混合班は採用していません。
Q 例年タオルケット(寝る時)を持ってくるお子さんは沢山いますか?
A 20人ぐらいでしょうか?いますが少数派です。もってくる事はかまいません。
お子様の体格にもよりますが、大きめのバスタオルで代用している子もいます。
いずれにせよ、記名をお願いします。
Q Tシャツのサイズの確認があってのであれば本人を連れて来ればよかったと思いました。
事前にお知らせがあるとありがたいです・・・・。
A 今回は「保護者説明会」で極力参加者は参加をご遠慮いただいています。
保護者様が参加させるかどうか決めていただくためです。
Tシャツサイズ確認は「参加者保護者研修会」でも確認できますので、そちらで最終確認をお願いします。
PAGETOP
Copyright © 寺子屋つばさ100km徒歩の旅 All Rights Reserved.